ラベル 禁煙開始の10日間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 禁煙開始の10日間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年5月30日土曜日

禁煙生活10、11、12日目

どうも。禁煙ドラゴンです。

すっかりブログ更新を怠り気味になってしまいました。

禁煙に取り組んでからすっごく眠たいので毎日毎日寝るのが早いんです。
これはまだやっぱり身体的にタバコに依存しているということらしいんです。

皆さんはたかがタバコと思われるでしょうが、たかがタバコでも身体的な依存を引き起こすものには変わりありません。
要は、麻薬と同じです。

タバコを吸わなければ、たとえば1時間じっとしていられますか?
数時間いや、数十分に一回の割合でタバコを吸う方が多いと思います。

なぜ、そんなに短期間でタバコを吸わなければならないのでしょうか?
もっと言うなら、なぜそんなもののためにお金を払っているのでしょうか?

それは、タバコを吸う人はタバコに依存しているからなんです!
自分はタバコ依存症だと認識すべきですね。

そんなあなたにとっておきの禁煙法があります。

奇跡の禁煙法です。

この情報を知っている人はすぐにやめられると思いますよ。
実際、私も参考にしているんです。

タバコをやめることは良いことですよ!決して悪いことじゃありません。
タバコをやめるとみんなからほめられますよ。

2009年5月27日水曜日

禁煙9日目

禁煙9日目にしてなんというか、マラソンネタです。
どうも。禁煙ドラゴンです。

いつもトレーニングとしては20キロ程度を毎日走っているんですが、
昨日、今日とランニング中に明らかに息切れして苦しくなってしまいます。

ちょうど、3月の東京マラソンで松村さんがなった見たいな「やばい、このままじゃやばい」見たいな感覚。
実際には違うかも知れませんが・・・。

とにかく、いつもランニングしているときよりも遅いペースでも明らかに苦しいんです。
果たしてそれは禁煙しているからなのか、それともただ単に心肺機能が弱いのか。
実際、ここ1週間のトレーニング量はそれまでの80%までしかやっていないことは事実です。

さて、この苦しさはいったい何なのか。
私の心臓がパワーアップする兆しなのか?

少しペースを落としてゆっくり走るようにしてみます。
ちょっと様子見かな。

2009年5月26日火曜日

禁煙日記7日目、8日目

どうも皆さんこんにちは。禁煙ドラゴンです。

禁煙開始から無事に1週間が経過しました。
見事に1週間禁煙できました。これで第2の山場禁煙開始から1週間を超えたことになります。

この1週間を振り返ってみると禁煙開始から1週間なんて結構短かったように感じます。
何事においても「そのとき」になってしまえばすべて短いと感じるんでしょう。

禁煙開始から1週間で体にどんな変化があったのか簡単にまとめてみます。

すぐに眠たくなってしまう。
毎日、7,8時間は睡眠をとっているんですがそれでも昼ごろから眠たくなります。
この症状が一番大きかったです。
おそらく、この眠たさがイライラ感の原因だったのだろうと思います。

こう眠たくなるのであれば、タバコを1本でも吸っておいても良いのではないか。
そうやって、禁煙しているのにも関わらずタバコを吸いたくなってしまいます。

正直、眠たくなったら寝ていました。無理に起きてタバコの誘惑に駆られてしまうよりは良いでしょう。何より、タバコを吸わないようにするのに精一杯でした。

このように頭の中でタバコとよりを戻そうか、それともきっぱりと別れるか、自問自答していました。
そういう葛藤が禁煙から1週間程度続きます。

今はすでに8日目なのですが、何とかそういった葛藤になれてきてだし、ほとんどその葛藤に勝てるようになっています。
ほとんどと言っていますが、確実に勝っていました。タバコは1本も吸っていません。

1週間の禁煙と言うのは初めてできたものなので、禁煙から1週間経ってみて初めてこれが禁煙か~と言う、感傷に浸っていしまいましたね。

とりあえず、禁煙1週間を守れたので次は1ヶ月の山場に挑戦します。

今になって思いますが、タバコと言うのは全く意味がありません。
タバコを吸う時間、タバコを吸うという行為、タバコを買うお金、タバコの体に対する影響・・・。百害あって一理無し。まさにこの言葉に尽きると思います。

でも、イライラするから吸ってしまうんだよね~。吸いたい人は吸ってください。
禁煙できない人はしないでください。
でも、タバコと言うのは全く意味をなしません。

禁煙している間、タバコを吸いたくなったときに上記のようなことを頭の中で思い浮かべていました。
私にとってこれが一番効いていたと思います。
「百害あって一利なし、百害あって一利なし・・・」と呪文のように自分に問いかけていました。

まだ、禁煙成功と言えるほど期間はたっていませんが、おそらく禁煙しようと思っている人たちの中では1週間禁煙できる人なんて1割程度しかいないと思います。

タバコを諦めてください。買うのをやめてみてください。
私は次のステップに進みます。

2009年5月24日日曜日

禁煙生活6日目

まだまだ禁煙生活が続いている禁煙ドラゴンです。
禁煙生活もようやく6日目。

この禁煙チャレンジも、文字でしかお伝えできていないので真実味が欠けてしまうかもしれませんが、本当に実践できています。

やっぱり、マラソンでサブスリーを狙う気持ちのほうが大きいので続いているんでしょうね。
それでもまだ頭のイライラ感、脱力感と言うのが抜け切れていません。
なんか、少しでも揺さぶるとすぐに挫折してしまいそうな、そんな心境なんです。

たまたまネットで禁煙に関するいろんな情報を探っていたんですが、
ちょうど禁煙ブートキャンプなる情報を発見しました。
どうやら離脱症状のイライラなしで禁煙した簡単な方法があるらしいんです。

ちょっと気になるんで試してみようか、どうしようか迷っています。
そう考えているだけでもイライラしますね(^^;

2009年5月23日土曜日

禁煙生活5日目

こんにちは。禁煙ドラゴンです。
なんと、この禁煙生活も開始して5日目になります。
今までの禁煙記録を更新しまくりで、禁煙本人もびっくり仰天なんですよね。

さて、禁煙生活も5日目となり次の目標はというと、禁煙開始から1週間。
これが次の壁になっているみたいなんです。

また、1日1箱程度は一応ライトスモーカーと呼ばれているみたいなんですが、
そのライトスモーカーでは肺中の酸素濃度が禁煙開始から1週間で、非禁煙者のそれと同じ位の濃度になっているらしいんです。

ということは、1週間もたてば呼吸や心拍数の変化が感じられるのでしょうか。
それってどんなものなのかちょっと興味がありませんか??

まだ禁煙時のイライラ感はありますが、1週間という節目に向かって頑張ります。

2009年5月22日金曜日

禁煙生活4日目

禁煙生活4日目の禁煙ドラゴンです。

ようやく、禁煙生活も最初の山場といわれる「72時間」が過ぎました!!
おめでとう自分!とちょっとだけほめてあげたいです。

今まで、「さあ、この箱が無くなったら禁煙ね」と決め込んで禁煙してても、
実際には数時間後で耐え切れなくなり、タバコを買いに行くことが常でした。

それが、今回の禁煙はなんと3日をクリア!
だから自分をほめてあげたかったんです。ここまで禁煙できたことは今まで無かったんですから。

それでもやっぱり頭のふらふら、イライラ感はあります。
気持ちの中では「絶対に吸うか」と思ってはいるんですが、何かの拍子に吸ってもいいよね??
見たいな悪魔のささやきに負けてしまいそうなんですね。

今はその禁煙の悪魔と戦いながら必死に禁煙を守っています。

2009年5月21日木曜日

禁煙生活3日目

皆さんこんにちは。
禁煙生活3日目の禁煙ドラゴンです。

禁煙できているか?って?。
ハイ!順調に禁煙できていますよ。
でも、頭はフラフラしてイライラしています。
今、必死にガムをかみながら禁煙時の「禁断症状」ってやつと戦っているところなんです。

今日が一応、禁煙の「山場」の72時間目に差し掛かっているところなので、今日を絶えれば次のステップに進めると期待しています。

ところで、最近「電子タバコ」っていう禁煙アイテムが気になっているのですが、
皆さんは(禁煙している)はご存知ですか??

さっき、色々と禁煙に関してネットで探していたんですが、禁煙のための電子タバコっていろんな機種あるみたいなんです。

どれが良いのか、どれが人気なのかわかりにくいんですが、
一応、「TaEco」っていう電子タバコが結構人気があるみたいなんです。

本当かな?どうなのかな?買ってみようかな?
っと電子タバコに興味津々な一日でした。

2009年5月20日水曜日

禁煙生活2日目

どうも、禁煙2日目の禁煙ドラゴンです。
ちょうど2日はたっていませんが、禁煙2日目なので2日目としてます。

肝心の禁煙といいますと、何とか煙草の誘惑に負けずに堪えています。
私の父親は、かなりのヘビースモーカーですが、今私は大事な時(笑)なので、父親が煙草を吸うときには避けている状態です。
なんとも不思議な親子・・。

とはいえ、禁煙は自分のためだし、禁煙すると決めたからにはこのチャレンジで成功させたいんです。
ちなみに、よく「やにが切れた」といわれる大きなイライラは禁煙を始め3日(72時間)目で来る。
まだ45時間程度なのでまだその波は押し寄せてこないのですが、もうすでにイライラしてて頭がボーっとしています。
やっぱり、煙草吸いたい・・、いやいやタバコ吸っても意味無いぞ!
でも煙草吸ってもいいかな??いやいや・・・・
の連続です。

結構苦しい期間に入っているので煙草の誘惑に負けないようにします。

2009年5月19日火曜日

禁煙1日目 初期値

皆さんこんにちは
禁煙生活1日目のjugglyです。

昨日から始まった禁煙生活ですが、ようやく禁煙開始から半日たったところでしょうか。
寝起きのタバコ吸いたい症候群を押さえ込み、なんとか禁煙を保っています。

とりあえず、朝、コンビニへガム(禁煙用の二コレットとかではない)を買ってきて、タバコを吸いたい気持ちを我慢しているところです。

さて、禁煙しているのもマラソンでサブスリーを達成するためなので、今の実力と近い未来の目標でも立ててみましょうか。

【禁煙前】
5km:21:50
10km:46:53
ハーフマラソン:2:10:32
フルマラソン:4:11:14

ハーフマラソンとフルマラソンは結構昔?走ったマラソン大会の記録なのであんまり参考にならないくらい遅いですよね(^^;

とりあえず、禁煙から3ヶ月後の目標を立ててみましょう。

【禁煙から3ヶ月】
5km:20を切る
10km:42分台
ハーフマラソン:90分を切る
フルマラソン:3時間30分を切る

こんなものでしょうかね。

やっぱり、禁煙には二コレットなんでしょうか?それとも電子タバコなんでしょうか?
個人的には禁煙には電子タバコがいけるんじゃないかと思っていたりします。

皆さんも禁煙始めてみませんか??

2009年5月18日月曜日

禁煙1日目

皆さん!はじめまして。

私、禁煙ドラゴンは普通の市民ランナーです。
でも、(18のときから・・)タバコを吸い続けています。
そうなんです、マラソンを走るのにタバコを吸っている大馬鹿者です。

だけど、ついにマラソンのためにタバコを禁煙しようと決意しました!
それは、「速くなりたい」からです。
速くなるって、どのくらい?と聞かれると、

フルマラソン(42.195km)を3時間以内で走ることを「サブスリー達成」とか「サブスリーランナー」とか色々と言われていますけど、そのサブスリーを達成できるくらいの速さなんです。

「へえ~、サブスリーってそんなに速いの??」と聞かれると、
「ハイ、もちろんです」って答えられます。

それは、一般市民ランナー(実業団は抜き)全体のうち、このサブスリーランナーはわずか4,5%くらいしか達成できていないからなんです。

要は、100人のうち4,5人しかフルマラソンを3時間以内で走れない。
100人のレースだと、トップ5になれるってことなんですよ。大げさに言えば。

どうです??どのくらいすごいのかがわかったと思います。

今、私はタバコを1日1箱喫煙しています。
それを今日、このブログを書き終わったのを機に禁煙を開始しようと思っています。
いや、絶対に禁煙します。

なぜなら、速くなりたいから。
その気持ちが強いからです。

これからほぼ毎日こうやって禁煙日記を書いて、自分に言い訳ができないようにしたいと思います。
良かったら応援してください。そのほうがやりがいが出てくるので。

では、今から禁煙開始!!